はじめまして。 当ブログ「デジベン」の運営者、デジネズミと申します。
数あるブログの中から、ここを見つけてくださり、本当にありがとうございます。
このブログは、「テクノロジーの力で、創造的な時間を増やす」をコンセプトに、CanvaやNotion、AIツールといった便利なデジタルツールを使いこなし、日々の仕事や学習、創作活動をアップデートするための実践的なノウハウを発信しています。
- ツールを導入してみたはいいものの、多機能すぎて使いこなせない…
- 毎日時間に追われて、本当にやりたいことに集中できない…
- 副業でブログやデザインを始めたいけど、何から手をつければいいかわからない…
もしあなたが、かつての私と同じように、そんな悩みを抱えているなら、このブログはきっとあなたのお役に立てるはずです。
私がデジタル活用の沼にハマった理由
少し、私の話をさせてください。
数年前までの私は、デジタルツールの可能性を全く引き出せていませんでした。
早くからダブレットを持ってはいたものの、やっていることと言えばPDF閲覧と動画鑑賞くらい。タブレットで生産性を高められるなんて微塵も思っておらず、まさに「宝の持ち腐れ」とはこういうことを言うだろうなと思います。
そんな私にとって転機になったのが「Goodnotes」との出会い。
それまでの私は、キーボード入力に慣れていたこともあり、「タブレットで手書き入力するなんて意味ない」くらいに思っていました。ところが、「Goodnotes」を使用した結果、iPadでApple Pencilを使わないことが、いかに自分の創造性を狭めていたかを痛感しました…
もちろんキーボード入力を使わなくなったわけではありません。それでも、溢れ出てくるアイデアをペンで書き殴っていくことが、頭の中にあるものを形にするのにベストな方法だと今は確信しています。
デジタルツールは、単なる作業道具ではありません。
それは、私たちの可能性を拡張し、退屈な作業から解放し、より創造的で、人間らしい活動に集中させてくれる、最高のパートナーです。
このブログで発信していること
このブログでは、私がこれまでに培ってきた経験と知識を、惜しみなく皆さんに共有しています。
- 専門分野:
- デザインツール活用術: GoodnotesやCanvaを中心とした、ノンデザイナーでも美しいアウトプットが出せる実践テクニック。商用利用のルールなど、権利関係についても分かりやすく解説します。
- AI活用術: ChatGPTや画像生成AIなどを活用し、リサーチやライティング、アイデア出しを加速させる方法。
- ブログ運営ノウハウ: 収益化だけでなく、発信を「続ける」ためのマインドセットや、信頼される情報発信のコツ。
- ガジェットレビュー: Apple製品を中心に、クリエイティブな活動を支える愛用の仕事道具をご紹介します。
私は、特定のツールの専門家やエンジニアではありません。だからこそ、「非IT職だった自分が、どこでつまずき、どうやって乗り越えたか」という初心者目線を誰よりも理解していると自負しています。
記事を執筆する際は、必ず公式サイトなどの一次情報を確認し、自身の経験に基づいた「生きた情報」をお届けすることを信条としています。
あなたの未来を、一緒に作りたい
私がこのブログを運営している理由は、たった一つ。 「かつての私と同じように、可能性を秘めながらも、きっかけを掴めずにいる人の背中を、そっと押してあげたい」 その想いに尽きます。
テクノロジーは、私たちの仕事を奪うものではなく、むしろ、私たちを助けてくれる存在です。 このブログが、あなたにとって新しいツールとの出会いの場となり、あなたの「やりたい!」を実現するための、信頼できる地図のような存在になれたら、これほど嬉しいことはありません。
ぜひ、記事へのコメントや、SNSでの交流を通じて、あなたの声を聞かせてください。 一緒に学び、一緒に成長し、テクノロジーの力で、私たちの毎日をもっと楽しく、もっと豊かにしていきましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。 これから、どうぞよろしくお願いします。